ホーム > 指導士研修会

 

第3回 関西生活習慣病予防指導士研修会

生活習慣病に対する食事療法

 

2009年度研修会での全国統一テーマに基づき、生活習慣病に関わる内容に則った講座を設け、生活習慣病予防を食生活の改善から理解してもらう趣旨です。

研修会は4部形式で第1部は第1部は「生活習慣病予防に関する国の動向や最新情報の紹介」を木村泉先生から説明していただきます。

第2部は田中一先生に「生活習慣病に対する食事療法」というテーマで、食養生こそ本治の根幹であり、心身の材料たる食が変われば体質も変わる。さらに食を通じて自分が、周りが見えてくる。自然が、社会の有様が見えてくる。この現実世界の中で自分がどうふるまえばより健康になれるか。というテーマで講演いただきます。
第3部は、愛場庸雅先生に味覚障害の原因は、食生活やそこからもたらされる生活習慣病と密接な関連があり、この密かに蔓延する生活習慣病:味覚障害について、ホリスティックな視点から解説します。
第4部は生活習慣病予防指導士の宮里さんによる活動発表会です。

 

通常のフォーラムより30分早い、13時から始まりますのでお気を付けください。

 

研修会の記録DVDの販売ページはこちら

 

 

第1部 13: 00〜13: 25

「生活習慣病予防に関する国の動向や最新情報の紹介」 木村 泉 先生

(プロフィール)京都市出身。1948年生まれ。京都府立医科大学卒業。明石市民病院内科、社会保険京都病院健康管理センタ−部長を経て2001年より洛西シミズ病院副院長。大学では心筋保護の研究で医学博士号取得。CAMUNet関西代表。NPO音楽療法の会きょうと理事。

第2部 13: 30〜15: 30

「生活習慣病に対する食事療法」 田中 一 先生

「病気を治す」とは畢竟「体(質)を改善する」ことである。漢方では本治と呼ぶ。鎮痛をはじめ必要な対症療法(標治)は行うべきである。同時に、長期的視点に立ち体質改善の手立てを講じるべきである。医師には本治の方法を究め、患者にその必要性を説明する義務があるが、この点、現代医療は不十分である。食養生こそ本治の根幹である。心身の材料たる食が変われば体質も変わる。しかし食を考え、見直すことの効用はそれにとどまらない。食を通じて自分が、周りが見えてくる。自然が、社会の有様が見えてくる。この現実世界の中で自分がどうふるまえばより健康になれるか。それを考え実行することがすなわち生活習慣の、ひいては生き方の改善となる。


(プロフィール) 1970年生まれ。1994年 和歌山県立医科大学卒業、消化器外科入局。手術、抗癌剤など通常診療の傍ら、癌ワクチン療法を研究。免疫力向上の重要性を痛感。和歌山医大大学院卒、米国Vanderbilt大学医学部研究員(腫瘍免疫学部門)、国立南和歌山医療センター外科を経て2004年? 赤目養生所 所長食養生・心の養生・漢方を柱に、免疫力を自然な方法で高めることにより、癌、アトピー、糖尿病、自己免疫疾患など、あらゆる難治性の患者さんを治療。2008年 きのくに漢方クリニック 開設。

 

第3部 15: 45〜16: 45

「味覚障害 −知られざる生活習慣病−」 愛場 庸雅 先生 

「味がわからない」という味覚障害の患者さんが増えています。また、自覚のない健康成人の味覚検査を行うと、半数以上の人の味覚機能が低下していたというデータもあります。味覚障害の原因は、食生活やそこからもたらされる生活習慣病と密接な関? 連があります。この密かに蔓延する生活習慣病:味覚障害について、ホリスティックな視点から解説します。


(プロフィール) 大阪市立総合医療センター 耳鼻咽喉科 部長 1955年大阪府生まれ。大阪市立大学医学部卒業後、耳鼻咽喉科医に。大学助手、講師を経て、平成11年7月より現職。赤ん坊の聴覚障害から老人の頭頚部がんの手術・ターミナルケアまで、幅広く耳鼻咽喉科領域を診ているが、専門領域は嗅覚・味覚障害。著書に、「味覚障害診療の手引き」(分担執筆? 金原出版 2006年)など。医学博士。日本耳鼻咽喉科学会評議員・認定専門医・補聴器相談医。

 

 

第4部 16: 45〜17: 30 

「生活習慣病予防指導士の活動報告」並びに「質疑応答」

生活習慣病指導士発表者:宮里 文子さん(アロマセラピスト)

          発表演題「ストレスケアのためのアロマセラピー」

 

※生活習慣病予防指導士の方は認定4単位が交付されます。

 

開催要項

◆日時:2009年11月29日(日) 13:00〜17:30
◆予防士、予防指導士、学生、ホリ協会員2500円・一般3000円
■6才以下のお子様の入場できません。
●原則として申し込みは不要ですが、一般の方5名以上、または会員を含む3名以上の グループでの申込みの場合は、全員の方を会員価格とさせていただきます。その場合 は事前にファックスでのお申し込みが必要となります。